元獣医学生のブログ

獣医学生による知識のアウトプットと考えたことを書いていきます。よかったら読んでください。

CBTを受けました!

2017年2月某日、第一回全国共用試験(CBT)がありました。

 

結果はまだ出ていませんが、自分の忘備録として手応えなど記していきたいと思います。

ここに記されている内容についての真偽について一切の責任は持ちません。ご了承ください。

 

第1ブロック 

このブロックは導入・基礎獣医学と位置づけられています。解剖学、生理学などに加えて倫理、法律、行動学などが出題されました。特に苦戦したものは、行動学と実験動物学です。これらは勉強しないと解けないものがあった気がします。逆に解剖学、薬理学はあまり出題されなかった気がします。

 

第2ブロック

このブロックは病態獣医学と位置づけられています。細菌学、ウイルス学、寄生虫学などが出題されました。これらはちゃんと勉強していれば覚えていて当然というレベルが出題されました。しかし苦戦した分野が1つありました。それは魚病学です。あまり出ないだろうと山を張っていたらそれなりの量が出題されました。

 

第3ブロック

このブロックは応用獣医学、臨床獣医学と位置づけられています。衛生分野と小動物、大動物の臨床が出題されていました。第1ブロックで出題の少なかった薬理学が臨床的なことと絡めて出題されました。後は大動物に関してはノータッチだったのでほぼ全滅でした。

 

総括

今年は第一回目ということもあり、手探り状態で勉強してきました。その結果やってよかったなと思うことは、コアカリ準拠の教科書の章末問題、国試の必須問題、CBTのホームページで受けれる練習問題です。これらを完璧にすることで5割はとれそうだなって思いました。あとは日々受けた定期テストでの知識でカバーできます。

 

質問などございましたら、コメントにお願いします。

CBT対策…

こんにちは

自分は獣医四年です。


今年からCBTの試験があります。対策などを書いていけたらいいなって思います。


今日は 獣医 国試 って検索して出てきた人の勉強方法をまとめていきたいと思います。


それは2週間ほどかけて北大まとめを流す→終わったら1日1科目ずつしっかりと復習する→過去問を解く→わからないところを北大まとめetcで調べる→日獣まとめをよむ→ミス問題を総復習する→合格

らしいです。こんなにやる時間あるか疑問。


調べてる時間≠学力って書いてあり、これはめっちゃわかります。


がんばろう。